久しぶりのブログアップです。
9月に入ってもう半ば。時間が経つのが早く感じるこの頃・・・。
今回のブログは、自分の記憶用にも残しておきたいので、生々しいお目目の写真もあります。
苦手な方はスルーでお願いしますね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
写真を振り返ってみると今年の4月頃から目立ってきた。
その黒い点も、だんだん大きくなっているような。
いつも行っている病院では、経過観察としか言われなかったので
心配症のわたしは、セカンドオピニオンしました。
1件目の病院の先生は、とても丁寧。
ララの様子を全体的に診てくれましたが、目の専門ではないので
知り合いの先生を紹介してくださいました。
早速、2件目の病院へ行き色々と目の検査を30分位受けます。
その間は、診察室からバタっバター!と聞こえてきて
先生の苦労している姿を想像してました・・・^^;
(検査結果)
目の眼圧 R:17mmHg L:18mmHg (平均10~20mmHg)
目の涙量 R:19mm L:20mm (平均15~20mm )
(先生の診断)
現状は視力や視野・痛みも問題のない状態。
でも、黒い点が大きくなってくると治療が必要になるとのこと。
現在は、毎月定期健診を受けて経過観察中です。
このまま、目に影響が出ないことを祈るばかりです。
「虹彩嚢胞(こうさいのうほう)」とは・・・覚え書き。
散瞳・ペンライト 嚢胞内容の確認。
眼房水・血液・膿の場合ある。多くが多胞性変化。前眼房内に風船のようなもの。
瞳孔壁に付着。眼房内を浮遊。虹彩 のうら。毛様体のうら。うすくみえるのが空砲。
血液・膿の場合もある。
虹彩後部色素上皮や毛様体から生じる嚢胞性の変化。
嚢胞だけ瞳孔のわきをとうり隅角にでてくる。角膜の裏につく。
白内障・水晶体と虹彩近い。瞳がうごくたび水晶体の前がこすれ、慢性的刺激。
(ゴールデンは白内障は少ないのでこの原因か)
色素沈着の黒点も虹彩嚢胞もどちらも犬にとっては痛くもかゆくもないらしく、
視力や視野にも影響しないので、特に治療の必要性もない。
ポチっ


にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (34件)
ご無沙汰しております。
ブログへのコメントありがとうございます。
りぼんちゃんも虹彩嚢胞とは、驚きました・・・。
今年伺ったとき、全然気がつかなかったかな。
症状が発症してもその後、生活に支障がない状態が続いているのですね。
ララもこのまま、何もないといいですけど・・。
目だけに心配です。
虹彩嚢胞は、小さくなったり薄くなったりする可能性はないのかもしれないですけど、
普段の生活に支障がないことをずっと願うばかりです。
ララのパパ・ママ・おばあちゃんに会えて私も嬉しかったです♪
家族みんな元気な姿を見れて感激でした。^^/
ララにたくさんのしあわせ。
きっといっぱい、いっぱい訪れます。
すみれママさん、ありがとうございます!
そうそう、先ほどフォローさせていただきました。
りぼんちゃん、心より応援しています!
SECRET: 0
PASS: 4c80e76b49e6c9fd0d1e5ab3199e3e3c
ひろさん、こんにちは
すっかりご無沙汰しています
なかなか他のブログへお邪魔する事がない毎日です
久しぶりに見せて頂いたら、らラちゃんが虹彩嚢胞だと見て、おもわずカキカキです
実はりぼんちゃんんもそうなんですよ
今から6年位前、すみれちゃんの目の診察を受けに東京の眼下専門医へ2軒行きました
そして人の眼科にも
その時りぼんちゃんも念のため検査してもらった所、虹彩嚢胞が解りました
黒目が少し重なっているのが全然気づかなかったのですが、生活に支障なしとのこと
それ以後も動く気配もなくこれました
病院で『あらら、りぼんちゃん虹彩嚢胞ね』と言われた時は、びっくり仰天
ララちゃん、パパママに会えて良かったね
お里は子供のお顔を見れるのが、とっても嬉しいから
ララちゃんちにたくさんのしあわせがやって来ますように(*^_^*)
SECRET: 1
PASS: 869ef1691e24c76f380aa2b05a2fec87
ララの心配をしていただきましてありがとうございます。
akoさんも身体に気をつけて下さいね。
眼科医さんは、少ないので県内で診てもらえて良かったです。
定期健診にも、負担なく行ける距離なので、私も気長につきあって行きますよ。
症状によっては、病気の進行も早い場合があるので早期治療が大事だと思います。
レアルくんも、大変でしたね。一度経験すると注意深くなるので、これからも些細な事でも気にしてあげたいです。
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
ご心配おかけいたしました。
お陰さまで心配症なわたしの気持も少し軽くなりましたね。
もう少し調べようと、先週ちょっとお出掛けしてみました。^^
また、アップして行く予定ですので覗きに来てくださいね。
「ララの日々」は、ララの成長記録として頑張って続けていきますので、これからも宜しくお願いします。
ずっと色々と考えてまして・・。
でも、りっくありすさんからコメントいただけて嬉しかったですよ。^^
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
ララは、きっと何事もなく楽しく過ごせることを強く願って。
今年の5月から目立つようになってきて、その頃からいつも行ってる動物病院の先生に相談していました。でも、目にライトを当てて目視だけでしたので心配で・・。
毎日見ていると大きくなってきてるような感じも。
わたしもこれ以上大きくなりませんように。と強く願うばかり。
また、色んな場所へ遊びに行って楽しみたいですね~♪
ご心配いただきましてありがとうございます。
☆ありがとうございます。
いつもの担当して下さってる先生も信頼していますが、
目視だけだったのでどうしても心配で・・・。
不安になったら、いつも気になってしょうがなかったので思い切ってセカンドオピニオンしました。
それに、違った動物病院で診ていただくのも違った視線でララを診察してもらえて良かったですね。
専門の先生のところも、細かく検査してもらい丁寧な説明受けとても勉強になりました。積印極的に行動して心配なことも少し軽くなりましたね。
これからも、定期的に検査して行くので慣れてくれるといいなぁ。
シェリルままさんも大変だと思いますが、お互いにがんばりましょうね。
ご無沙汰しています。
目のことだけに気になります。
でも、現状は痛くも視界も大丈夫そうでひと安心ですね。
セカンドオピニオンで専門の先生の意見を聞いて対応して行きたいと思っています。
自分で出来ることなら、どんどん動いて行き少しでもララのことを理解して行きたいたいですね。
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
ララちゃんのお目目、いろいろ検査してもらって良かったですね。
セカンドオピニオン、大事ですよね。
レアルも1歳になる頃、ぶどう膜炎になり、眼科専門の病院を
かかりつけの先生に紹介してもらいました。
迅速な対応のおかげで、視力も回復し、今はすっかり元気です(^^)
ララちゃん、このまま悪化しないといいですね。
お大事にしてください。。。
SECRET: 0
PASS: fae368d05cea5968d92b073ab597162d
ずっと訪問やブログ村から見て、アップされていなかったので、
心配していました。
ララちゃんの目、心配ですね。
きちんと診断されて頂いたみたいで、一安心ですね。
これから、何事もないように祈っています。
ひろさんが仰っていたのはララちゃんのことだったのですね。
知らないとはいえ、気持ちも考えずコメントしてすみませんでした。
ララちゃんがこのまま痛みも無く悪化もせず、 何事もなく過ごせることを願ってます。
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ひろさん、お久しぶりです。
ララちゃん心配ですね。でも専門の先生にも
出会えたし大丈夫ですね。
そして私の方へのコメントありがとうございます。
私も今はもう大丈夫で昨日から仕事に復帰
しています。近いうちにブログも再開します
ので宜しくお願いします。
白馬もララちゃんやひろさんにお会いしたいし
出来れば行こうと思っています。
もしご迷惑でなければニコと遊んで下さい。
私の携帯のアドレスに残しますのでヾ(@⌒ー⌒@)ノ
a.nico_rice@softbank.ne.jp
080-4430-9195です。
びっくりしました。でも専門医にたどり着いてきちんと検査していただいて良かったです
やはりワンコの獣医さんもこうしてそれぞれに特化した専門医がいてくれることはありがたいです
どうかこれ以上大きくなりませんように・・・・
お大事になさってくださいね ☆
どんなに信頼してる先生でも、得手不得手もありますしね、
セカンドオピニオンって、本当に大切なことだと思います。
特に、目の専門医さんて少ないですよね。
我が家も、今回お世話になりそうなんです・・・。
ララちゃん、頑張ったね!
とりあえずは、一安心ですね。
ララちゃんのお目々、これからも何事もありませんように!祈ってます。
お久しぶりです。
ララちゃんのお目目心配ですね。
あの黒点『虹彩嚢胞』って言うんですね、初めて知りました。
セカンドオピニオン正解だお思います
我が家もセカンドオピニオンしてますのでお気持ちわかります。
ララちゃん検査頑張ったのね!
診察室での物音にひろさんも気が気じゃなかったでしょね。
今後何事もないことをお祈りしてます。
ワンコの目の専門病院って、調べてみるとなかなか地元になかったのです。
名古屋まで出掛けるとありましたが、紹介状が必要だったり予約が1ヶ月以上も先でした。
この病院では、毎月の定期検査も出来なかったのかも。
この先、どうなるか?分かりませんが、ララとのコミュニケーションを大事に早めに気がついてあげようと思います。
検査のレントゲンでは、大変苦労されたようです。
ララも、暗い場所で怖かったのでしょうね・・^^;
現状は、痛みも視界にも問題ないとのことでほっとしています。
消えることはないので、大きくならないことを願っていますね。
ララと話せたらなぁ~。
どんなに分かりやすいか。
ララの目に気がついたのは、春頃。
気がついたら、目の黒い点は目立つようになって、心配になりました。
いつも行っている病院では、目視と大きさしか見てくれなくて、どんな状態なのか?説明も「異常ないよ」としか。
わたし自身病院が好きなので^^;どんどん、出向きます!
ララのためなら、なおさら頑張りますよ~。
ありがとうございます。
セカンドオピニオンは、わたし自身も経験しているので抵抗ないですね。^^
違うお医者さんに診てもらって、症状が改善できたのでセカンドオピニオンの重要性を感じました。
目だけに手遅れになるとララも辛いと思うし、早めの行動が大事なのかもしれません。
毎日の変化に少しでも気付くようにしてあげたいと思っています。
ありがとうございます。
専門的に検査してもらい、丁寧に説明を受けてやっと今の状態を納得できた感じです。
これから、どう変化するのか?心配なので定期健診は大事ですね。
普段からボディチェックもして気をつけようと思っています。
わたしは、何事もないことを願うばかり。
大丈夫、ララならね!
気になるといつもの病院だけでは、不安になりますもんね。
いろいろとネットで調べてみても他県しか、専門院がなかったりどうしようかな・・と思っていたのです。
でも、同じ県内にお医者さんが見つかって少しほっとしています。^^
目の検査も大変だけど、早期治療できるように私も頑張ろうと思います。
ありがとうございます。
専門のお医者様がいて良かったですね!!
ワンコは喋れないから本当に心配になりますよね・・・。
何事もないことを祈るばかりです・・・。
ララちゃんお目目の検査よくがんばりましたね!エライね!!
でも心配ですね。痛みとか違和感はないようなのでよかったです。
これ以上大きくならないでほしいですね。
ほんと、こういう時こそ会話したいと思いますよね。
たまたま、知り合いの人に相談したら病院を紹介してくれて、その足ですぐに病院へ走って行きました。
モヤモヤしていた不安が少し軽くなりましたね。
どこか不調なのか?
話してくれると一番嬉しい。ワンコと会話できるといいなぁ。
セカンドオピニオンは、大事ですね。
納得するまで先生とお話をじっくりすることが出来て良かったです。
この黒い点。消えることはないのでこのまま、なにも変化しませんように。
SECRET: 0
PASS: 3d4fa39c7afc5b66e6a8b62e85239efc
ララちゃん、透き通るような綺麗なオメメなのに・・・
でもお詳しい先生をご紹介いただいて良かったですね
ひろさんも安心されたと思います
目の検査は大変だったようですね
ララちゃん!お疲れ様でした
このまま何事もありませんように・・・
県内で目の専門のお医者さんがいて 本当に良かったですね!
ここまでしっかり診て頂いて説明をして下さると安心ですね。
セカンドオピニオンとなると躊躇する方が結構いますが
さすが!ひっぴ-さん!行動が早いです!
良い病院に出会えて良かったですね。
ララちゃんのオメメ、何事もなく過ごせますように願っています。
専門医にきちんと診断してもらえてよかったですね。
何事もなく過ごせますように・・。
いろんな病気がありますね。
毎日ボディチェックしていても、すべてを見つけるのは難しいです。
さすが、やっぱり気になる時は見てもらったほうが安心だものね。
経過観察で何事もなく過ぎますように!うちも眼科は結構行ったわ。
涙やけとかだから目に支障はないとはいえ、プードルにも多いしバー君は白いから
目だってねぇ。見てるのが可哀想でね。
今は季節的になる程度、涙が出ないよりはずっと良いよなと思うようにして過ごしてますわ。
目の検診キツイもんね、ララちゃんがんばったね!
県内で目の専門のお医者さんがいて
本当に良かったですねε-(´∀`*)ホッ
ここまで見てくださると、ちょっと安心しました
どこが不調なのか
お話ししてくれて教えてくれると良いのにって
私も思います
専門医が見つかって良かったです。
私もセカンドオピニオンをしますよ!
納得いくまで、ご相談できるといいですよね・・・
ララちゃんのお目々、何事も無い事を願っております。
県内で、目の専門で診てくださるお医者さんがいて良かったです。
やっぱり、検査して細かく説明してくださると不安も少しは和らぎます。
いつもララの表情を見ては、どんな心境なのか?何処か気になるところはないの?
本人の口から、教えてくれると本当にいいですね。
私も何事もなく快適に過ごしてくれることを心から願っています。
SECRET: 0
PASS: 7b69da700fcf24257a71dfb7a7becbaf
良いお医者さんが見つかったみたいで良かったです。
このまま痛みも無く悪化もせず、
何事もなく過ごせることを祈るばかりです。
こんな時は本当に「喋れたらいいのになあ」って思いますね。
貴重な覚書、アップしてくれてありがとう!